2014年06月29日

2014年7月行事の案内

以下のとおり、7月の行事を案内します。
Microsoft PowerPoint - 2014_7行事予定.jpg
posted by 家庭倫理の会 石川 at 19:42| 石川 🌁| Comment(0) | 行事のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

【7月11日 おはよう倫理塾(講話日)のご案内】

・日 時 7月11日(金曜日)5:00〜5:50
・会 場 賀茂神社参集殿(かほく市横山リ119-1)
・テーマ 『万人幸福の栞』第5条
     「夫婦は一対の反射鏡」(予定)
・講 師 一般社団法人倫理研究所
     生涯局 西日本普及開発部 主任 泉憲治
※参加無料、見学自由です。
おはよう倫理塾案内_260711.jpg
posted by 家庭倫理の会 石川 at 15:01| 石川 ☁| Comment(0) | おはよう倫理塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

6月21日 しあわせセミナー in とやま(富山市)の報告

 6月21日、富山市五福地区公民館にて開催。16名参加。
 寺田多恵子生涯局選抜参事が「心の持ち方で人生が変わる」と題し講話した。
 まず、最初に純粋倫理について説明。喜んでさせて頂く、身軽に・気軽に・尻軽に、心を込めて行うことが続くと予想もしない変化が起こることを述べ、心の持ち方が大切と述べた。
 次に言葉の力について言及。プラス言葉で感謝している人には良い境遇がめぐると述べた。さらに、人生を変えることには徳があるかどうかに関わると述べ、徳について説明。特性・知能・技能・習慣の4つがあることを示した。
 最後に、寺田参事が倫理体験談を披露。6年前に脳梗塞で半身麻痺を起こすも、4ヶ月で退院。おはよう倫理塾に通おうと徒歩で会場に向かっているうちに半身麻痺が取れ、8ヶ月後には自動車を運転し、11月にはドライブに出かけるなど、目標と希望を持って、諦めずに実践していれば、夢は実現しますよと諦めない大切さを述べた。
IMG_0153.JPG

posted by 家庭倫理の会 石川 at 18:37| 石川 ☁| Comment(0) | 行事報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。